2021-01-01から1年間の記事一覧

nginxのシグナルについて

Controlling nginx nginxのドキュメントを読んでいて気づいたのですが、 nginxのmaster processおよびworker processはTERMを受信するとgraceful shutdownしてくれないみたいです。 なんでnginxのDockerコンテナでエラーが起きないんだろうと思っていたとこ…

actions-setup-tfcmtを作ってみた

suzuki-shunsuke/tfcmtをsetupするアクションを書いてみました。 github.com blog.chaspy.me tfnotify はメンテされていないので、tfcmt と比較する。tfcmt は Terraform での通知に特化しているので多くの優位点がある。その内容は tfcmt の README にある…

資産運用とか勉強するときに読むと良い記事

エンジニア、投資はじめました | wapa5pow's blog 普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato

トランザクション中にMySQLに再接続するということについて

問題 Ruby on Railsではコネクションプーリングが基本的に有効になっていて、コネクションが使い回されるという仕組みになっています。 Auroraにフェイルオーバーが発生し、マスターがレプリカに降格した場合は コネクションがレプリカに向き続けてしまってW…

GitHub ActionsでECSのタスク定義のみを更新する

GitHub ActionsでECSサービスをデプロイするときによく使われる aws-actions/amazon-ecs-deploy-task-definition ですが、 タスク定義のみを更新することもできます。READMEのサンプルコードにはその例がないので、気づきにくいです。 inputs: task-definiti…

GitHub Actionsがdependabotで発火した場合のみ挙動を変えたい

DependabotのPRを元に発火するGitHub Actionsはread-onlyなGITHUB_TOKENのみを扱うことができるため、step内で Secretsを参照している場合はfailしてしまいます。 【Github actions】DependabotのPull RequestでSecretsが参照できずワークフローがFailになっ…

ECSでunicornを動かすときの注意点

ECSはタスクが停止すると、各コンテナにまず SIGTERM を送ります。 しかし、Railsと一緒によく使われるunicornは SIGTERM を受け取ると、gracefulに終了してくれません。 graceful shutdownさせるためには QUITシグナルをmasterプロセスに対して送る必要があ…

Nginx の limit_req

Nginxの流量制限する場合に使用される limit_req の使い方について調べてみました。 NGINX Rate Limiting の簡単なメモになります。 limit_req Nginxのrate limitでは、パケット通信の帯域制限などで使われているleaky bucket algorithmに従ってキューイング…

Goで自作パッケージを作るときのちょっとした動作確認

SongmuさんのGo Conference 2019 Summerでの発表資料に パッケージ内の関数の動作確認とかは gore -pkg . が異常に便利です と書いてあって、使ってみたら結構便利だったので備忘録として残しておきます。 -pkg string the package where the session will b…

RFC違反のメールアドレス

日本の大手キャリアであるdocomo、auが2009年ごろまでに作成したメールアドレスはRFCに準拠していないものも作成可能でした。 今日はRFC違反のメールアドレスを考慮した正規表現とAmazon SES、SendGridの対応状況について調べてみました。 RFC違反のメールア…

git 備忘録

任意のコミットで変更されたファイルの一覧を出力する 通常のコミット: git diff-tree --no-commit-id --name-only -r <tree-ish> マージコミット: git log -m -1 --name-only --pretty="format:" <commit-id> mainブランチにマージ済みのブランチを削除する git branch --merged </commit-id></tree-ish>…

フラーをやめて、READYFORに入る。

1月末でフラーを退職して、2月頭からREADYFORで働いています。 Ruby / Rails をしっかり書くのは初めてなので、色々触りながら「う〜ん、これはいかんな・・・」とか試行錯誤してる毎日です。 俺はやるぞ!何かを!— shmokmt / Shoma Okamoto (@shmokmt) 202…