2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHub Actionsがdependabotで発火した場合のみ挙動を変えたい

DependabotのPRを元に発火するGitHub Actionsはread-onlyなGITHUB_TOKENのみを扱うことができるため、step内で Secretsを参照している場合はfailしてしまいます。 【Github actions】DependabotのPull RequestでSecretsが参照できずワークフローがFailになっ…

ECSでunicornを動かすときの注意点

ECSはタスクが停止すると、各コンテナにまず SIGTERM を送ります。 しかし、Railsと一緒によく使われるunicornは SIGTERM を受け取ると、gracefulに終了してくれません。 graceful shutdownさせるためには QUITシグナルをmasterプロセスに対して送る必要があ…

Nginx の limit_req

Nginxの流量制限する場合に使用される limit_req の使い方について調べてみました。 NGINX Rate Limiting の簡単なメモになります。 limit_req Nginxのrate limitでは、パケット通信の帯域制限などで使われているleaky bucket algorithmに従ってキューイング…

Goで自作パッケージを作るときのちょっとした動作確認

SongmuさんのGo Conference 2019 Summerでの発表資料に パッケージ内の関数の動作確認とかは gore -pkg . が異常に便利です と書いてあって、使ってみたら結構便利だったので備忘録として残しておきます。 -pkg string the package where the session will b…

RFC違反のメールアドレス

日本の大手キャリアであるdocomo、auが2009年ごろまでに作成したメールアドレスはRFCに準拠していないものも作成可能でした。 今日はRFC違反のメールアドレスを考慮した正規表現とAmazon SES、SendGridの対応状況について調べてみました。 RFC違反のメールア…